レンタルビデオ屋さんで働き始めて、間もない頃の話…
レジにね、皆さん、会員証を出すでしょ?
ポイントつくし…
あの会員証を出すとお客様の情報がレジにパッと出るのよねぇ。
まぁ、名前・年齢・性別などなどは、いいんだけどねぇ~
たまに…
『この人に注意!!』って文字がバン!と出るんですよ…

あれを見るとドキっとしたわぁぁぁ

なになに?
この人、いったい何をやらかしたのっ!?

レ、レ、レジ、間違えないようにしなきゃ!


ドッキン ドッキン…
って、緊張するとねぇ~~~~~
やっちゃうのよ…打ち間違えとかね…ヽ(* ̄ー ̄)ノふっ
最初にやったのがDVDのプロテクトを外し忘れ…
わかります?
プロテクトを専用の物で外してあげないと
中のDVDを取り出せないから、お客さんが家に持って帰っても
観れないんですよ…
なんせ、ケースが開かないんだから…
電話、かかってきたわよ…
その
『注意人物』のお客さんから…
副店長が電話に出たんですけどね…
注意人物 : 「水橋(仮名)って、いるぅ?」
副店長 : 「スタッフの水橋でしょうか?」
注意人物 : 「DVD観れないから、うちに今から来させて!!」
副店長 : 「ご住所は、どちらでしょう?」
などなど・・・・・・・・
会話が続き・・・
まぁ、結局は、ケースはカッターなどで壊しちゃってください。
と副店長が言ってくださって、おさまったんですけどねぇ。
働き始めて、レジをして初めての失敗だったんですが…
その日のその後は、仕事にならなかったわ。
手が震えて…
副店長には、何度も何度も謝ったわ・・・

そういうクレームを受けてくれて、私をフォローしてくれて…
それでいて、必要以上に私を責めないあなたは
女神様
ほんっとに人間できてる副店長でね・・・

おっと、そんな話ではなくて
そうそう!
その『注意してください!』
のコメント・・・
あれ、なんとかならないのかなぁ~~~
今は、大分慣れたけど・・・
でもでも・・・
やっぱり未だに
ドキッ
とするもの・・・…(*´д`)ハァ…

あなたは、大丈夫ですか?
『注意人物』になってませんか?
会員証を出して、レジを通したときに
すぐに返されずに店員がレジを(¬¬)じーっと見て・・・
ちょっと間があったら・・・ふふふ・・・
「注意してください」のコメントを読んでいる
『間』かもしれないですよ。
ふふふ・・・あなたは、大丈夫?
ヾ(  ̄∀)ゞオホホホホホちょっと心配になったあなた・・・
ポチっとよろしく☆
↓
人気blogランキングへ